カザマナオミ プロフィール


アーティスト 鎌倉生まれ

 

もし伝わるのならアーティストといった抽象的な言葉より
色を引き摺る者といった方が具体的であるように想える。

 

俗に言う 何か1つ手放すと何かが生まれるという事ならば

シルクスクリーンプリントの図柄を無くす
既存の概念が不要であるという様に至った事で
インクの色自体が作品の主題にとって変わり
それが起こった気がする。

 

以来、具体的に何かを表す事よりも、自身の関わりを極力少なくし ただ環境を設定する者に徹したり

森羅万象の様が現れることを楽しみ、アペンハヴァイ(A pen have I)という自身の造語であり、展示のタイトルにもなった

”それ”を追求している。

 

以下はそこに至るまでの経緯である。

 

1998年、カリフォルニア州、サンディエゴにてストリートアートの先駆者OBEY、シェパード・フェアリーとの出会いから シルクスクリーンプリントを学ぶ。

彼のアートを通じて社 会へアプローチをする方法に興味を抱き製作を始める。

 

帰国後、ストリートにてスクリーンプリントポスターを貼り、作家活動が始まる。

同時期に東京、中目黒にて " 大図実験 "を友人とオープンさせる。 ギャラリーでは海外からアーティストを招聘し、ギャラリーに集うアーティスト達と交流を促進。 また国内外のアーティストへ製作、

展示場を提供。 偏った文化交流発展の場となり、ストリートの延長上の表現となる。
(当時の様子を収めたVon Azain! / 2005 や、そこに集った作家達の今の作品とインタヴューを収めたDYZ / 2012 Bueno Booksの本がある。)

 

NYと東京ベースに活動するアーティストペインティングコラボレイティブのバーンストーマーズへの参加。 様々な手法や視点を学ぶ。

 

路上でのライブスクリーンプリント活動、BIG O projectにてオーガニックコットンの認知度向上や古着などのアップサイクルを促す プロジェクトを2010年よりパタゴニアや山と道、全国各地で開催されるイベントなどで行う。

 

近年は、具発的に起こるハプニングの重要性に気づき、図柄のない無地のブランクシルクスクリーンプリントを使用した表現に重きを置くようになる。


ブランクシルクスクリーンは、液体であるインクに「自由な態度」をとることを可能にし、

そこから生まれる色彩構成と、有機的なグラフィックとの合成による抽象的な表現に重要な役割を果たしている。


こうして非作為的な方法によって立ち現れる形象は、カザマ自身が圧倒されるのと同時に魅了される自然と生物の営みを映し出しているかの様である。

意図せずに成り立つ全ての存在がおもしろく、それはまるですぐに波にかき消されるであろう砂浜に残された足跡のように美しい。


以降、カザマナオミの創り出すアートはブランクシルクスクリーンによる様々な色彩の表情を作品とするようになるが、それはあくまでも表面的な話であり、

そこから発せられるメッセージは、枠という作為を取外し、混沌とした森羅万象のように自ずから然るということである。

 

日々のアシュタンガヨガ、波乗り、そして冬にはスノーボードを通じ、無為自然の理解と共に制作活動を行い、それらを全国各地にて発表をしている。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Naomi KAZAMA - Artist

 

Naomi was born in Kamakura, Japan. In 1993, he moved to San Diego, California.

There, he met Shepard Fairey, and learned silkscreening.


In 1998, back in Japan, he began doing experimental art projects, by posting art on the streets .
During this time, he started his gallery, the "Dyezu Experimental Gallery" in Nakameguro, Tokyo,
and he also worked in New York as a member of Barnstormers, a painting collaborative.

The art by Naomi was created by a passive element of finding beauty, in conjunction with the color composition

and organic graphic shapes, resulting in abstract expressions.


The actual creations projected overwhelm even Kazama himself as they are brought to life through the chaos and wonders of the natural life forms.
Every one of us exists here in organic synthesis through the environment, intentions, and DNA, colliding and influencing each other.


The existence of things made without a set agenda is so interesting and beautiful as the footsteps left behind on the beach.


Throughout his years in art, instead of trying to find a right answer, he is always more interested in simply questioning the fundamental ideas and continuing to create art inspired by this curiosity.


In 2010, he started a live silkscreen printing project "Big O " ,and a blank T-shirt apparel brand,

called "Kamakura Cut & Sew,"
which creates shirts exclusively with organic cotton, hoping to spread the positive affirmation "YES" to the world.

 


 

 

 

 

 

CV

 

2023

Bottan & Zuttan

at Higashikawa Garage (Hokkaido)/ Yama to Michi Kyoto / Meals & Grind (Kagoshima) / Araheam (Kgoshima)

 

 

2022

POY

at Drive Inn Sokeshu (Hokkaido)/ Higashikawa Garage (Hokkaido)/ Japan Ashutannga Yoga Gathering (Miyazaki)/ Araheam (kagoshima)

 

 

2021

"ApenhaveI"

at Whitewall room Gallery, Camp and Go, Kutchann, Hokkaido

 

 

2019

"ハミダシタシュー”(Overhang chux)

at Diginner Gallery, Jiyugaoka, Tokyo

 

 

 

2017

"ZenZenZen"

at EXTE NAMI, St. Juan du luz, France

at Nora Project, Roma, Italy

at Tokyo Cultuart by BEAMS, Harajyuku, Tokyo

 

"Artists in Residence program"

at Awagami Factory, Yoshinogawa city, Tokushima

http://www.awagami.com/air/2017/index.html#about

 

 

2016

"Indoando" (solo) - Story from Organic cotton farm in small villeges in India

at Off Season Gallery, Gokurakuji, Kamakura, Kanagawa, JAPAN

 

 

2015

"笑想 - Shousou - Smile Scene"

at NeHa, Awajishima, Hyougo, JAPAN

 

 

2014

"Enoshima 7 ways change"

at Fujisawa 30days Museum, Kanagawa

 

"無図色 -: muzuiro - formless color"

at Diginner Gallery, Jiyugaoka, Tokyo

 

 

2012

"SCAPE"

at 223cafe, Shizuoka,

  

"VIWA - 美話"

at Diginner Gallery, Jiyugaoka, Tokyo

 

"Experimental Art Surf Shop"

at Volcom showroom, Sendagaya, Tokyo,

  

"Burton Backcountry House" popup store

at Batsu gallery, Harajyuku, Tokyo

 

 

2011

"FLAT WHITE"

at COMMON Gallery, Harajyuku, Tokyo,

 

"Shinryoku - 新緑"

at Diginner Gallery, Jiyugaoka, Tokyo

 

 

 

2010

"The Barnstormers"

at Joshua Liner Gallery, New York

 

 

 

2009

"MANCHIKYU"

at TOKYOCULTuART by BAEMS, Harajyuku, Tokyo

 

 

 

2008

"Villy"

at OAKLEY store - Harajyuku, Tokyo

 

 

2004

"Better Tomorrow"

at Supreme Trading Annex, Brooklyn, NY


"Barnstormers 360" (Live paint on Barn for timelaps)

t Southeastern Center for Contemporary Art, Winston Salem, NC
  

"Modart"

at Munich, Germany
  

"TOKYO style" (Live paint in tunnel)

at Stockholm, Sweden

 

 

 

2003

"Escale a Parisi"

at Halle Saint Pierre Museum, Paris, France


The Barnstormars "Hive Mind Sound System" (Pile of painted speaker show)

at Lump Gallery/Projects, Raleigh,NC U.S.A


"Earthism" (Live paint)

at Sakae Park, Nagoya, JAPAN

 

 

2002

"Scratch tour" ( Live poster pasting w/ Shepard Fairly)

at Garden Hall, Ebisu, Tokyo

 

 

2001

"Numero Magnifico" (Screenposters of numbers exhibition)

at Foodelic, Niigata

 

 


 

その他の活動


 

2010年からその場で何にでもプリントを施すライブスクリーンプリントを始める。

その場に出向き、出会い、1枚のプリントを制作する(SlowPrintと呼んでいる)スタイルと自身が作家活動を始めるきっかけとなったスクリーンプリントは、

作者と受取側の間にダイレクトでシンプルな波動があり、スモールでありながら大きなリアリティーを感じることが出来る事を再認識する。

 

2012年にはPatagonia, Monro,そしてVolcomのサポート受け、全米21カ所にてこのライブスクリーンプリントのツアーを行う。

(このときの様子は、2012年、Volcomにて行われたExperimental Art Surf ShopというNY,LA,そして東京のアーティストの作品が一挙に展示されたグループショウの為に

制作されたドキュメンタリーに収められている。)

 

ツアーを通じて、プリントされる側のなぜオーガニックコットンを選択することが大切なのがを既に知っているという意識の高さに触れ、

同年10月からPatagoniaのストアにて、メッセージを伝えるきっかけとしてのライブスクリーンプリント:Big Organic projectを開始する。

オーガニックコットンのメッセージを広告として、自身のベースである鎌倉に出す為に寄付を募り、この活動の参加への感謝の印として

その場でプリントをお返ししている。

 

その他のブランドとのコラボレーションなどは以上の理由から前向きな物を創り出す

YES プロジェクト - YESを出来る限り増殖する活動として2010年より開始する。

 

Kamakura Cut & Sew - 大地の恵みを身体でダイレクトに毎日感じるプロジェクト、オーガニックコットンのみを使用し,未来への土壌作りに繋げるカットソーブランド を2017年開始。

 

 

 

 

Movies & Interviews

 

無図色 : muzuiro - formless color on yahoo local news : 2014

Talking about"FLAT WHITE" : 2011 by G-shock

The installation view of "Villy" : 2008 by phofa

 

 

 

 

コラボレーション

2000 - T-19 skateboard デザイン
2002 - Stussy Tシャツ Naomiデザイン世界発売
2003 - Stussy カモフラージュ製作
2008 - Oakley Naomiモデル世界発売
2010 - Monro Naomi総柄テント テキスタイルデザイン
2011 - Monro Naomi総柄テントテキスタイルデザイン
    Glidz ウェットスーツ Naomiデザイン

2012 - Beatitude / VOLCOM パネルシャツへテキスタイル提供

2013 - Monro x Pendelton blancket textile提供

2014 - Patagonia Live Simply T's design

2018 - Patagonia 鎌倉ストアロゴ制作

2020 - Rush wetsuits テキスタイルデザイン

2021 - Billabong surfshorts テキスタイルデザイン

2023 - 山と道手拭いデザイン 鎌倉ストア、京都ストア、Off the Gridイベント

2021 - MoonLight Gear shirts テキスタイルデザイン

 

 

Contact

b703@experimentalwaltz.net

 

 

 

 

 

 

Back to Manu page.